みなさんこんにちわ!
フジゲンこと藤元洋一です。
僕は現在、古物商と株式投資で
生計を立てています。
今回は古物商「その3」の紹介です。
「リスクなし、簡単、資金も最小限の
3条件を満たす副業とは」
副業選びのポイントとしてリスクなく
簡単で資金もあまり必要とせず
手っ取り早くできる条件で探した場合、
具体的には古物商が一番手っ取り早いです。
頭がいい悪いにかかわらず
誰でもできるわけですから!・・・。
それでは次に古物商の始め方について
具体的に説明していきます。
古物商とは
古物商を始めるには
古物商を始めるには古物商の資格取得の
申請をしなければなりません。
これはいたって簡単で誰でもできます。
詳しくは下記の手続きで取得できます。
古物商の資格の取り方
資格取得にあたって揃える書類
1)住民票 市役所で発行
2)身分証明書 市役所で発行
3)登録されてないことの証明書
千代田区九段下の法務局で発行
(東京都の場合)
4)略歴書 管轄警察署で準備
5)誓約書 管轄警察署で準備
6)営業所の賃貸契約書のコピー
自宅営業の場合で
賃貸住宅の場合も同じ
以上個人の場合です。
法人の場合は他に会社の定款と
登記簿謄本の写しが必要です。
手続きに手数料19000円か必要です。
法人、個人の場合も同じ料金です。
許可証が降りるまで約40日かかります。
これを全部自分でやります。
僕の場合は3日で申請が終了しました。
資格を取ると即仕事ができます。
基本は古物を仕入れて販売することです。
昔は店舗を構えてやる必要がありましたが、
今はインターネットがあります。
ですので、店舗を構えたり、
店舗の取得費用のためのお金を準備する
必要はありません。自宅で十分です。
最初に用意する資金は必要最低限の
仕入れ資金だけで十分です
自分の小遣いで十分です。
手持ちのお金が少なければ、
安いものを仕入れればいいだけのことです。
そして少しずつ利益が出ますので
資金を増やしていけばいいだけです。
それではこの続きは次回紹介いたします。
☆気になる情報☆
こちらは中年脱サラが、古物市場仕入れで、
たったの60日で582,000円稼いだ
ハイパーIT古物商スーパーマニュアルです。
http://www.infotop.jp/click.php?aid=265652&iid=31230
追伸
無料レポート
「60歳から始める古物商で月30万稼ぐための裏ワザ」
http://mailzou.com/get.php?R=73590